理系博士の人生

研究よりも組織論や理系教育に興味がある体育会系工学博士のおぼえがき

就活

ビジネス書を超短時間で読む方法

こんにちは gobostonです。 ビジネス書は世の中溢れていますよね。 「○○が超早くなるたった一つの方法」 「あなたはこれをするだけで成功する」 こんなくだらない本、多くありますよね。 もしかして、こういうビジネス本、一から読んでいません? 時間の無駄…

理系の就職、大学の推薦なんてなくなった方がいいんじゃないかな

おはようございます。 gobostonです。 最近自分が会社に不満を感じている事もあり、 「就職活動」について色々思うところがでてきた。 「大学の推薦なんてない方がいい」 理由は二つ 学生の就活へのモチベーションを下げる。 学生のための制度ではない。 こ…

会社は普通の人で動いている。ってことはその他大勢が優秀かみればいいってことか。

こんにちは gobostonです。 僕は大学を卒業し、大学院にそのまま進学しました。 家族には企業で働く人がたまたま少ない環境にいたし、 製造業で研究していた人も少なく、会社で働くことはどんなことなのか? 全く想像もつかずただ、ただ、就活本を読みまくっ…

自分が悩んだ時に思い出したメッセージ

最近仕事でずっと病んでいます。 基本的な悩みは人間関係です。 仕事は楽しい。 そのとき自分の人生で色々と影響を与えてくれた方の話のメモを見返して元気が出てきたから書いたよ。高校から渡米し、アメリカの大学を卒業し、日本の製造業で働いていた方のメ…

製造業に未来はあるのか?ない。

最近製造業で働いていて、このまま会社は存続するのか、よく考えるようになってきた。就職する前は会社にしがみつくなんて「ダサい」、思っていたのですが、気づくと2年足らずでしがみついていたことに気づいた。やばい、この思考。会社にしがみつきはじめ…

もう一度理系の基礎勉強を!最強の力学と電磁気学

おはようございます。 gobostonです。 企業で働いてからずっと思うことが 「基礎物理の勉強が超重要」 ということです。これに尽きます。 現在の製造業、ほとんどのものが製品のサイクルタイムが短くなっていると思います。その要因にはインターネットによる…

理系の就活 会社の雰囲気 製造業!

おはようございます。 gobostonです。 就職活動の頃、よく会社の雰囲気ってどんな感じなのだろうと疑問に思っていました。OB訪問の時に聞いてもなんか、評価下げられそうだし、聞きにくいと思います。 Q.どんな方が働いているんですか? と聞いたら A. いろ…

理系の就活 やりたいことってなんだったか

おはようございます。 gobostonです。 就職活動を思い出してみて、 私の就職活動で悩まされたのがやりたいことが全くわからないことでした。 自己分析をやっても、 「人は成長とともに変わるし、何を持ってこれをやりたいというのか」 とずーーーーっと考え…

就活でやったグループディスカッションは研究所でも必要だった。

おはようございます。 gobostonです。 就職活動ではグループディスカッションの選考がよくあったと思います。 数人のグループが、決まった時間の中で協力し合い、お題に対する結論を出す。 グループのメンバーは各自でタイムキーパーとか、司会とか役割分担…

私が考えた大学の研究と企業の研究の違い

おはようございます。 gobostonです。 今日は大学の研究活動と企業の研究活動の違いについて話します。 この違いについて話す場合に気をつけなければならないことがあります。 研究活動は、分野(機械、電気、化学)や研究内容(基礎研究、開発研究) によっ…

入社2年目の博士が思う、博士課程に進んだメリットデメリット

おはようございます。 gobostonです。 今回は企業の製造業で研究してから2年が経った私が思う、 博士課程に進んだメリットデメリット について話します。 メリット ・20代後半という 重要な時期を会社で過ごさない。 ・自由に海外留学できる。 ・好きな勉強…

博士は企業の研究所からはどういう目で見られているか??

おはようございます。 gobostonです。 「博士課程」これが製造業の研究職ではどのように考えられているか述べてみたいと思います。博士課程に進む学生さんは最初から企業の研究者のイメージをがっちりもってから進学しているわけではないと思うので、情報提…

google-site-verification: google84974fe837e8b716.html